ども。サソ男です。
最近、毎日雨ですねぇ~
こういう時は素直に家で遊ぶに限ります。
あ、ちなみに自分が一番好きなゲームは
スターウォーズ バトルフロント2
です。(↑ここ、テストに出てきますんで)
過疎ゲーなので誰かいっしょに遊びましょう。
PC版ですけどドイツ鯖なら意外とマッチ早いですよ。
さて、前回の続きですが
OCNモバイルのキャンペーンが発表されましたよー!!
な ん と !!
「他社からのお乗り換え(MNP)で月500MBプランが(実質)2か月無料!!!」
https://www.ntt.com/personal/services/mobile/one/campaign/2206-500mnp.html
び・・・・ビミョーーーー!!!
というか私には無縁です。(真顔)
毎月数GB使用しますからとてもお話になりません。都度10分通話無料はとても素敵なのですがね。
まぁ楽天モバイル0円勢の引き込みでしょうか。
私としては完璧なタイミングだっただけに残念ですが、もともとが安いから大して期待はできませんね。
それよか変な値下げばかりして楽天の二の舞にならなければそれが一番です。
と、いうわけで
- HISモバイル
- OCNモバイル
- 日本通信sim
どれにするか悩みましたが、結局は
「OCNモバイルONE」にします (ツッコミ待ち)
他の2社よりも高い値段ですが、
通信容量、通話無料プランのどちらも現UQより向上しますし、
それでいて値段は若干下がる。
なによりもドコモ回線を他のMVNOより優先的に使えそうかつ、
経営的に安定していそうな事業者であるためです。
ちなみに、各MVNOの運営元は
- HISモバイル:H.I.S.Mobile株式会社(日本通信とエイチ・アイ・エスの合弁企業)
- OCNモバイル:NTTコミュニケーションズ(NTT子会社)
- 日本通信sim:日本通信株式会社
ちなみにちなみに、運営元各社の株価(6/10)とPBRは
- エイチアイエス:1株2,220円 PBR 4倍程度
- 日本通信:1株196円 PBR 49倍程度 (たかっ!!無配当だからか?)
- 日本電信電話(NTTコミュ株主):1株3,941円 PBR 1.6倍程度
よっていろんな意味で最も品質が安定しているだろう
OCNモバイルONE
※予想支払額 月2,585円+(繰越可6GB+都度通話10分無料+留守電OP)
にしたいと思います。
よしっ!じゃあ申し込みするよ!!
せっかくだから、俺は 赤い扉を選ぶぜ! それをネタに記事を書こうかな!
ではまた明日。