<二十二日坊主>爆速!・・・か?<OCNモバイル>

ども。サソ男です。

時間が空いてしまいましたが、前回記事に引き続き、

OCNモバイルの使用感の報告をしていきます。

※OCNモバイルONEは現時点で5G通信に未対応です。

 またスマホ版chromeブラウザのスピードテストなので表面的な部分しか分かりません。

 速度についてはあまり期待しないでくださいね。

劇的!ビフォーアフター

やはり今回のSIM換えのキモは職場の特定エリアで使えるかどうかです。

私は職場内で移動することが多いのですが、

作業中に多くの時間を過ごす場所(RC造の1・2F)にて

以前のUQ SIMでは圏外にすらなってしまっていました。

(去年までは繋がってたはずなのに・・おかしぃなぁ・・)

そしてついにOCNモバイルの出番が来たわけです。

ゆけ!お前の力を示してみせよ!

場所:社屋2F作業場所

ビフォー(UQmobile) → アフター(OCNモバイルONE)

いやったぁぁぁ!!!つながったーー!!!

これで全エリアでスマホ使い放題だー

さあて、他の場所ではどうかなぁ??おらワクワクすっぞ!

場所:同社屋1Fトイレ

ビフォー → アフター

場所:1F二重壁内作業場所、手前

ビフォー → アフター

1F二重壁内作業場所、奥

ビフォー → アフター

・・・ぐぬぬぬぬ

さすがに完ぺきとはいかないようだな・・・

1F作業場所が鬼門でした。特に奥側に行くと電波が通じない模様。

(ここ、一番作業時間長い所だから期待してたのに 泣)

まあそれでも圏外だったことを考えれば十分勝算はあります。

速度に関しては1Mbps超えてれば十分だと思ってますので。

※実際にはスマホを持っていたり、外壁に近寄ったりすれば

 10Mbpsとか出る場所もあります。

1週間の使用感

現在で1週間ちょっと使ったところで感想を。。。

職場でも快適!!万々歳!!・・とまではいきませんでした。

北海道の道中や、日常の使用には今のところなんの不便もありません。

(北海道の山の中ではさすがに圏外になりました)

ちなみに屋外だと最高速度はこのレベルにまで到達しました。

ビフォー → アフター (計測値は地方都市)

ダウンロードは2倍ぐらい早いけどアップロードは4分の1ぐらいになってる。。

レイテンシも増えてるし、そんなに劇的によくなったわけではなさそうです。

※時と場所によって全数値はかなり振れると思われます。

また、通信容量を食わない節約モードにすると200kbpsになるのですが、

それでも低画質レベルならギリギリYOUTUBEも見れました。

なのでこの品質が保たれれば私の使用には十分耐えると思います。

ラジオ(BGM)感覚で使うことが多いのでとても重宝してます。

少し心配だったバッテリー消費問題も今のところ

前UQモバイルと大差ないのでホッとしました。

あえて欠点を言うならば

繋がりやすくなったことでネットサーフィン頻度が上がり

データ容量を食いやすくなってしまったことでしょうか(笑

6GBで十分だと思っていましたが案外超えてきそうだぞ・・・

(グラブルが想像以上にデータ食いやがるんだよなぁ~)

現代はスマホキャリア群雄割拠の時代ですから、

簡単に乗り換えられるようになったのはとてもありがたいです。

ただ、値段で勝負しにきてる中小規模の新キャリアでは

牛丼屋の価格競争の果てのような低品質路線になる気がします。

速度はそんなに求めないから、安定度と受信範囲を広げていただきたいですね。

ではまた明日。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA