<八日坊主>乗換って意外とめんどい2<OCNモバイル>

ども。サソ男です。

MNPって簡単にできそうなイメージでしたが、

やっぱり契約事になると文字ばかりでスイスイと進みませんね~

というわけでMNP再予約からの前回の続きです。

まずはUQモバイルに再電話

MNP番号の有効期間がOCNの基準に合わなかったため

再度MNP番号を取得することになりました。

結論から言うと、とてもあっさり終了。

MNP受付に電話して、

「予約番号の再発行をお願いします」

と伝えて、電話番号や住所などの再確認を済ませれば、

1時間ほどで番号が再発行されました。

電話対応の人も丁寧で余計なことは一切言われませんでしたよ。

(ふぅ・・・溜飲がさがった。)

※ちなみに注意点、と言うほどではないですが、

私の場合はUQの5Gプラン(2022年5月時点の新プラン)なので

旧プランのMNPとは受付番号(ナビダイヤルでの番号)が違うようです。

最初にMNPした際は4Gプラン(旧プラン)の方に繋げてしまって

本人確認ができた後に5G受付に回されました。

それでも非常にスムーズで丁寧に対応していただきましたけどね。

なので今回はちゃんと新プランのダイヤルを確認して掛けました。

(番号は忘れました。。。)

OCNモバイル本契約!!

OCNモバイルよ、私は帰ってきたあぁ!

では改めてエントリーパッケージQRコードから本契約を進めましょう。

基本は

  1. プランを選ぶ
  2. なっがーーーい 約款を読んで同意☑
  3. 本人情報、支払い情報を入力

で契約完了です。

途中もちゃんと画面内に明確な料金が提示され続けます。

いつでも内訳詳細を見ることができますよ~

昔は店に出向いて対面契約だったので、こういうところで

知らぬ間にオプションが入れられるんですよね。

オプションも最後の方にまとまってて、利用するか否かを選択します。

明朗会計 私の好きな言葉です。(ニッコリ

あとはSIMカードが発送されるはずですので、到着を待ちましょう。

契約するときに初めて気づいたこと

べつに悪いことではないのですが、

お?と思ったことがありましたのでご紹介。

1.通信容量について

約款の中にこんな説明書きが。(画像取り忘れました。)

『一月に契約容量を超過した場合、速度制限になり以降200kbまで落ちる。

さらに“制限状態で容量3GBを超えると更に速度制限される。” 』

たぶんそこまで使うことは無いでしょうし、他のキャリアでも当たり前の

ことかもしれませんが、私は初めて知ったので少し驚きました。

2.キャリアメールがついてくる(驚愕)

自分が知ってるスマホキャリアでは大手3回線を除き、

独自ドメインのメールアドレス(ezweb.ne.jpとか)は

「オプションとして課金 or そもそもサービスなし」

と思っており(ちなみにUQは220円/月)、

UQ以前に使っていたauを抜けた時点で諦めていました。

が、なんと

「OCNモバイルでは無料かつ申し込み不要ついてきます!!」

これにはびっくり!さすがドコモ系列を懐の深さを実感しました。

(もしかして勘違いだったらどうしようってレベル)

契約の最期の方で「アドレスを入れてください」って出てきたんですよ

んで私は

「ああ、既存のメールサービスと統合させたいんだろうな。んなの関係ないない(笑」

「・・・・え?『必須』項目?いやOCNメールなんて持ってないけど?(焦り」

「というかなんで持ってないのにウイルスチェックとかの課金項目があるんだ?」

「ハッ!!! ってことはこれもしかして・・・・」

アドレス作ってあげますよってこと!?

しかも無料で!?OH GOD!!アンビリィーバボォォーウ!!!

と有頂天。

ぶっちゃけ不要っちゃ不要ですがね(笑

でもメールソフトにもちゃんと対応できてたら使い勝手よさそう

できることの幅が広がりますな♪

OCN様、有難く頂戴いたします。

というわけで残すは実際の開通作業となります。

Sim配送まで約1週間とのことですが、出来れば今週中に届いてほしい!

っていうか予定的に1週間かかるとマズイぞ・・?

ではこれに関してはまた次回。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA