ども。サソ男です。
前回の続きです。
またしばらくMTBで走り、
中継地点から次の最後のスタートポイントにたどり着きました。
ここです!!!(写真はストリートビューから)
八幡丘会館

この建物、ご存じですか?見覚えありますよね~~~
・・・え!ご存じない!?あの国民的ドラマの北の国からを!?
純と蛍が通っていた学校ですよ!中の沢小学校分校(紹介ページ)です!
知らないって・・・なんてこった!私も同じです!!!!
いやそれどころか・・・
ガイドさんだって知らなかったよ!!
(「言っておきながら私も見たことないです」って言われた)
旅行前、職場の私がおばちゃんに「富良野に行く」って言ったら
「北の国からのロケ地巡りだよね!私も行きたいわぁ~!(キラキラ★)」
って言われ、「すみません。見てないです」って言ったら悲しまれました。
ジェネレーションギャップが辛いと(笑
少しは予習していったらもっと楽しめたのかなぁと思いました。
さて、いつの間にかかなり高いところまで来ていたので一気に下り、
ハートヒルパーク展望台で休憩し、鳥沼公園まで一気に戻りました。
正味2時間程度の旅はこれにて終了!
最後の長い長い下り坂が少し怖かったかな(汗
でも高低差も景色の変化もあって総じてとても楽しめました!
(パートナーは最初の上り坂が一番地獄だったようです)
今回のコースをグーグルマップに書き込むと大体こんな感じです。
(数字の順番で進みましたがもっと長かったかもしれません。間は車移動です)

・コース設定はこちらで自由に指定でき、
かつ様々な景色を楽しめるように段取りしてくれる!
・交通事故に対する配慮は万全!
でもケガに対する配慮はこちらの準備次第なので注意!
・ツアー中、荷物は車に積んで同行してくれるので安心!
ただこちらから言わないと荷物を取りに行けない。
※飲料持参ですが、バイクには飲み物ホルダーはありません。
飲めるタイミングは休憩中だけです。
・個人的な写真を撮るときは必ず止まって許可を取ること。
言えばすんなり撮らせてくれると思われるが、
スイスイ進む中では言い出しにくい雰囲気がある(笑
・結局は自然が相手なので、少なくとも
長袖、長ズボン、長靴下、スニーカーは必須!!
より安全を求めるなら肘、膝ガード、サングラスなどあるとよし!
バイクでへとへとになり、まずはホテルを目指しました。
このホテルもとてもよかったのですが、今回は先に夕食を紹介します。
ホテルのオーナー様に送っていただきました。
(しかもあえて風景が良い道を通っていただきました。ありがとうございます!)
ふらのワインハウスです。

建物の一階はちょっとした売店。二階が全面レストランとなっております。
ここに来た際には是非、富良野駅方向の窓側席を確保してください!!

さらに、明るいうちに席に座ることができれば・・・・

夜が更けてくるにつれて雰囲気が良くなっていきますよ~~~♪
さて肝心のお料理ですが、メニュー名とか結構忘れたので軽く紹介します。

北海道牛のステーキ、富良野野菜のサラダ、ワイン
そしてワインに合うといえば、チーズですね!

チーズって・・・・・ん????
こ、これはっ!!(サソ男に電流走る)

お見苦しくて申し訳ない。
でも実際、真っ黒のチーズなんです!!!
イカスミのチーズです!!!これがうまかった!!!
イカスミの感じはあまりなく、
カマンベールチーズが少しコク深くなったかなといったお味でワインに合う!
(肝心のワインは味忘れました 詫)
あっという間に時間がたってしまったのでお開きに。
タクシーが来るまで少し時間があったので、土産にワインを買いました。
また来たいなぁ~~

営業時間: 11:00~21:00(意外と夜は早いので注意)
定休日: なし
駐車場: 多数あり(タクシーは会計時にお願いすれば15分ほどで来ました)
※ ちなみに和牛ステーキはなかなかのお値段で、
一番高価なのは “ふらの牛のステーキ” でした。(さすがに頼めなかった)
この日は(酔いもあって)ぐっすりでした。
ホテルがまたいい雰囲気なんですわぁ~という話を
また次回。