ども。サソ男です。
前回の続きです。
北海道様は旅行者になかなか太っ腹で、
今回の旅ではたくさんの宿泊割とクーポンをもらいました。
その中でも富良野はユニークで、宿泊割の他に
富良野 体験クーポンなるものを頂きました。
体験アクティビティにのみ使うことのできるクーポンです。
その額なんと1人4000円(1万円の宿泊時)
※クーポン配布期間は6月30日までで終了しています。
さすがに使わないのはもったいないので何かないかと検索し、
今回はこちらに挑戦いたしました!!!
スポートピア富良野様による
プライベートマウンテンバイクツアー

こういうアクティビティツアーって初めてだったので緊張しましたが
結果的には大満足でしたので詳しくお伝えします。
(というかホームページ上からではわからないことが多いです。)
概要:マウンテンバイクで富良野を巡ります。
ちゃんとガイドさん数名が同行し、目的地ごとの移動も送迎してくれます。
なので始まったら終わるまで戻れません。トイレいけません(笑
コース:プライベートツアーなのでコースもこちらの希望に沿って作ってくれます。
例えば「運動音痴なので楽なコースで」とか「自然を感じたいです」とか、
要望に応えつつもしっかりと緩急のある道と景色を選んでいただけました。
今回はなるべく辛くないコースを用意していただき、全体としては
集合場所から山の中腹まで移動→長い下り→長い上り(これが最大の難所)
→平坦から少し上り→休憩(湧き水)→砂利道の林道から平坦
→休憩(北の国からロケ地)→長い下り→休憩(展望台)
→長い長い下り→平坦(車多め)→集合場所で解散
という感じでした。(記事の末尾にうろ覚えの地図を載せときます)
持ち物:バイクとヘルメットはレンタル可能。(自分のものも持ち込み可)
それ以外のモノ(サングラス、手足のガード、手袋など)
のレンタルはありません。あるとより安全です。
あとは飲み物も持参と言われ持っていきましたが、ほぼ飲めなかった。
服装:「動きやすい服装」と言われますが、
実際には「アウトドア活動ができる服装」が正しいです。
つまりどんな季節でも長袖、長ズボン、長靴下、スニーカーは必須です。
都会感覚でいくと痛い目見ます(実際痛かった 笑)
所要時間:ツアーの設定時間は集合から解散まで通常約2時間30分です。
でも今回は次の予定を考え2時間と早めに設定させていただきました。
ちなみに今回のツアーにあたり、私達からした要望はこんな感じです
所要時間が2時間半となっておりますが、体力的な都合で2時間程度
としていただければ幸いです。
またパートナーはMTBとオフロード初体験なので、コースに配慮して
いただければと思います。
当日は14:00~で予約が取れたので、集合場所の鳥沼公園駐車場に向かいます。
(あんまりスマホで写真が撮れる雰囲気じゃなかったので写真少なめです。)
奥にハイエースが停まっていたので合流。
旗とかはなく車体にスポートピアと書いてあっただけなので少し見つけにくかったです。
でも接近するとガイドさんから元気に声をかけていただきました。
今回は我々2人に対し、3人のガイドさんが同行していただけました。
コロナやクーポンについての同意書を書き終えると、早速
「忘れ物がなければ行きましょう!!」
と、早々に拉致され乗り込み、最初のポイントに向けて出発しました。
(ちなみにトイレは集合場所の一回きりとなります。)
ハイエースに乗ること約10分・・・
山を越えた中腹の見晴らしの良い地点で止まりました。
ここからスタートです!
・・・・・と、その前に各々自己紹介。
その流れでヘルメットを装着しバイクのレクチャーを受けます。
左右のギアチェンジのやり方、ブレーキのかけ方。
マウンテンバイクやロードバイクを知ってる方なら難しくないですが、
普通の自転車しか知らないと2ギア方式はなかなか難しいですよね。
そうしてついにスタート!
ガイドさんが私たちの前後に1人ずつ付いて、一列になって走ります。
ハイエースは少し先回りしてガイドさんがカメラマンをしてくれます。
並走するガイドさんたちは常に周りを見て車が来ると無線で連絡を取り、
私たちを誘導してくれていました。(とても親切)
まずは開けた平坦な道路をしばらくまっすぐ進みます
と、その先に待っていたものは・・・・
こ、これはっ!!(サソ男に電流走る)

あああああーーーーー北海道――――――!!!
これだよこれ!俺の求めていた景色は!!!
ファーーーーーーーー!!!!気持ちいいーーーー!!!
(写真じゃうまく伝わらないいいいい)
開始5分で目標達成しました。天気も良く麦畑が映えます。
。。。。。ただとても悔しいことに、
俺が写真を撮れねえええええ!!!!!
良くも悪くも安全には気を使っていただきまして、
勝手な行動はとてもできそうにない雰囲気だったのです。
いつもならバンバン写真撮る私ですが、ツアー中は全く撮れませんでした(泣
先に書いたようなコースでしたが、
全体的に舗装された道路がほとんどだったのでとても走りやすかったです。
悔しいのでグーグルから引っ張ってきました。こんな視界です。

そんな幸せも収まったところで、ボウズな私が甘く見ていたことがあります。
服装です。当日はジーパン、半袖シャツ、くるぶし靴下でした。
アウトドアは基本的に全身を覆えるような服装じゃないとだめです。
なぜなら、ケガをするから。虫に刺されるから。
(もちろんちゃんとしてても怪我はしますが、軽傷で済む確率が上がります)
ガイドさんを見て思ったんですよね。
「あっれ、俺、浮いてない・・・?」って
案の定最初の休憩地でその効果が現れました。
奥まった砂利エリアに入って、湧き水が飲めるエリアで休憩したんですが、
歩いてると・・・・・
足首に刺されたような激痛が!!!!(いったぁ!!!!)
・・・・アリがめっちゃ咬んでました。
(・・・・・ピンっ!!!)
幸いなことに無傷で済みましたが、よく見ると
そこら中にアリがいっぱい!!!(ヒエッ
休憩中は気が気でなかったです・・・
んで、休憩後、さらにそこからヤブの砂利道に突入!!
ぎええええええ!!!いたるところに虫がああ!!
しかも足場悪いからしっかりとハンドル握らなきゃだし・・・・
く、くるな・・くるなぁぁぁ!!(心の叫び)
と、ここでガイドさん急ブレーキ
ちょちょちょ!!事故る事故る!!!!(パートナーに衝突しかけた💦)
なんだよもう・・・え・・・?
クマの糞・・・・・?しかも今朝のやつだって?
(ガイドさんがアラレちゃんみたいにつんつんしてた)
両側がやぶに覆われた一本道だから出てきたら避けられんよ・・・?
しぬやん。
まあ早々に抜けましょう。ということで、なるべく音を立てて駆け抜けました。
(ハプニングなのか、演出なのか・・・・)
みなさんも決して少人数では山に入らないように気を付けましょう。
↓逃げてる写真

すみませんが今回はここまでにします。
想像以上にツアー説明が長くなってしまいそうで。。。。
ではまた次回。
プライベートマウンテンバイクツアー
: 2名まで一律 13,000円 、3名から一人につきプラス5,500円
※今回は北海道割が適用されました。(アクティビティ割引はスゴイ!)
コース: 協議して決定(バンバン要望を言えばよりオリジナル感がでて良いかも)
開催時間: 午前の部9:00~ 、午後の部13:30~
所要時間: 2時間30分
※集合時間や所要時間はある程度は融通が利くと思います。
それがプライベートツアーの特権ですしね。