ども。サソ男です。
暑くなってきました。
本格的な雨の世界が訪れる前に、今のうちから
家を綺麗にしたいところですよね。
さて、今回はお掃除のお話です。というか、啓発です。
結論だけ知りたい方はこちら
私の祖母が亡くなってから1年経ちまして、
やっと空き家の片付けが本格的にできるようになりました。
将来的にはこの家を建て替えて住まおうかと思っております。
そして、いま最も大きな課題は
モノが多すぎて掃除ができねぇ・・・・・
今は大分ましになりましたが、それこそ3年前はこんな状態でした

ゴミ屋敷とまではいきませんが、
やはり92歳まで生きたこともあり収集物がすさまじい・・・
これまでもゴミ袋に入れてちまちま片付けてきましたが、
『タンスやテーブル、椅子など』のデカ物だけはどうにもなりません。
そこで業者を使うことにしました。
まぁよくある不用品回収業者ってやつですね。
大型の不用品って簡単には買い換えないですがその反面、
処分したくても持ち運べないし出し方もわからない。
特に一人暮らしで社会人の場合、人手も必要ですし、
なにより見積もりや立ち合いのための時間が取れない方も多いはず。
そんな時の救世主がズバリ
不用品回収業者でしょう!!!

「電話一本ですぐに駆け付け!」
「土日祝OK!夜間もOK!」
「大体の見積もりはチャットでOK!最終確認は当日で!」
「明朗会計!追加料金は一切頂きません!」
「ひとつからでも伺います!」
「車に入ればどんなものでも積み放題!」
「古物商許可証取得済み!違法業者撃退!(ココ大事)」
こんなに太っ腹なサービスはありませんよね!
出したい荷物によって、軽トラック~2tトラックまで用意してくれます。
遺品整理などモノが多い場合はさらに人員をプラスして
多少お金はかかりますが2階以上の場所からでも運び出し、
もう業者が来てこちらが持ってってほしいものを言ったらあとは
ただ見てるだけ
ものの1時間ほどでどんな作業も終了!
支払いは大抵その時に現金か、サイトを通じてのカード払いになります(ココ大事)
見積もりから含め、たった数時間であらゆるゴミが消えていきます。
「ハーー!!スッキリした!!」(一応、家庭ごみは回収対象外です)
心ウキウキ!気分爽快!
これで綺麗な家を満喫できるぜい!!
そんな爽快感に水を差すようで申し訳ありませんが、
国や自治体からこのような啓発がされていることをご存じでしょうか。


えっと、要約するとゴミ回収ってのは
一般廃棄物処理業の許可がない業者はできません
言い換えましょう、
古物商許可証ではゴミは回収できません
さて、ここで私はこう思いました。

「でも某サイトで募集してる業者って全部そうじゃね??」
「ここまで大っぴらにやってて違法ってことはないでしょ!!」
「ってか違法業者に気をつけろとか自分で言ってんじゃん!!」

そう。堂々と回収できてるんです。
“あくまで(契約上は)リサイクルすることになっているから”
なのであえて不用品(ゴミじゃないっすよ!?)と言っているわけです。
出す人にとっては『ゴミ』、もらう人にとっては『商品』なんですねぇ(呆れ
ちゃんと回収して、修理して、売買する。なら問題ないんですよね。
まさか、その辺の山中に仮置き(廃棄)してないですよねぇ?
かくいう私はこれまで2回ほど利用しましたが
最初は何の罪悪感もなく業者に持ってってもらってました。
ところが今回業者に頼んだ時、妻からの助言もあり知識を得てからは、
とてつもなく罪悪感を覚えました。
そのため業者はこちらからドタキャンし、正規の業者に頼むことにしました。
それが
清掃公社 です。
(公社:自治体が設立する法人のこと)
許可登録一覧にしっかりと『一般廃棄物収集運搬・処分業』と書いてありますね。
次は詳しい経緯について書いていこうと思います。
ではまた次回。