<地震> 11年目の避難準備 <対策>

ども。サソ男です。

今日はへびさそりの横顔をまた書いてみたよ~ん

角度変えるのすげー難しい・・・

ところで東北って、あんまり注目されることないじゃないですか。

でも年一回は(いまのところ)注目される日がありますよね。

そんな3月期に合わせて11年目も・・・・

また地震が来ました

他は大丈夫なのにこれだけ倒れてた

今回はさすがに揺れが収まっても手が震えてました。

そしてその時『何も対策が取られていない』ことをとても悔しく思いました。

今後も必ず来るソレに備えて具体的な対策を講じていきましょう。

さて、今回は震度6弱の地震があったわけですが、

  • 電気、ガス、水道何も止まらなかった
  • 車が使えた
  • 逃げる必要がなかった

不幸中の幸いなことに、何も苦労しませんでした

ただ実際に停電・断水・家の破損などの大きな被害を受けた地域は多いので

これらの事態になった場合に最低限必要になるものをまとめようておきます

具体的には避難準備ってことですね。

準備物リスト

  • 水、照明、充電装置、現金
  • 下着、タオル、防寒具、靴
  • リュック

月並みですが思いついたのはこんなとこです。

とにかくこれだけ持っとけば避難で不自由せんだろう!

という感覚が素早い避難を実現すると思います。

では実際に用意していきましょう。

リュックはこれ!!

使い古したNIXON R2-D2リュック

とりあえずここまで!(笑

ではまた次回。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA