<五日坊主>お祝いのお返しについて

ども。サソ男です。

シン・ウルトラマン、2回目をやっと見に行くことができました。

帰りに見た駐車場からの山の遠景(トップ写真)がめっちゃ特撮っぽく見えました。

なんか若干霧掛かってて、ガボラが出てくるシーンを思い起こさせます。

前の席にはお婆さんと孫2人(ほぼ未就学児の男女)がいて

「この男の子はこれを見て楽しいと思ったのか?」

そして、

「このお婆さんはちゃんと映画を観れたのだろうか?」

(お姉ちゃんは婆さんの膝に座って多分寝てた)

と感想を聞きたかったです。

さて、私事ですがお祝い事があったので職場の方からお祝いを頂きました。

そのため俗に「半返し」と言われるお返しをしなければなりません。

いろいろな情報を見ましたが

職場(上司)ならば“3分の1”~“2分の1”

(同僚や同世代友人なら半額というのが主流だそう。)

となっていたのでその辺りのお返しを購入しました。

なので今回はその紹介です。

お返し相手の属性

私はこういうのを考えるのは割と楽しむ方なので、

条件に基づきお返しを選ばせていただきました。

今回のお返し相手は以下のような方々です。

  1. 直属の上司:アラフィフ男性、好き嫌い無し、3人暮らし
  2. 他部署の上司:アラシックスティ男性、好き嫌い無し、妻子有
  3. 直属上司の元上司(非常勤):オーバセブンティ男性、2人暮らし、人口甘味嫌い
  4. 職場全員(親交会費の一部を頂いた):平均年齢50歳(男性多し)

金額は書きませんが、非常勤の方は他の方からの金額の2倍を頂きました。

返礼品の選定条件

そして上記をもとに返礼の選定条件を考えます。

  • 少しでも高級感があり、華やかであること
  • 生モノでないこと
  • 年齢層が高いので和要素があること
  • 複数人で食べられる甘味(数個入り)であること
  • 全員への返礼は個包装かつ量的に少なすぎないこと
  • 配送までの時間が早いこと

以上より様々な物を吟味した結果、楽天にて以下の商品を購入しました!

これを買いました

①直属上司

日本橋 千疋屋総本店 フルートジェリー 9本入

https://item.rakuten.co.jp/sembikiya/0854-33sm/?s-id=ph_pc_itemname

(楽天アフィで作ったら画像が出なくてワケワカメなので直リンクです)

選定理由:千疋屋なので外れない。家族みんなで食べやすい9個入り。

②他部署上司

銀座千疋屋 銀座ゼリー 9個入

https://item.rakuten.co.jp/shaddy/140446010/?s-id=ph_pc_itemname

選定理由:①と同じだが同じ商品が嫌だったので似ているこちらにした。

③お爺さん元上司

宗家源吉兆庵 陸乃宝珠・桃泉果詰合せ 小(陸乃宝珠4・桃泉果2)

https://item.rakuten.co.jp/kitchoan/22nk_rikutosenkatsume-s/?s-id=ph_pc_itemname

選定理由:お年寄りなので多くはいらない。かつ、高級感がある。

     桃泉果はめっちゃ贅沢な逸品。むしろ私が食べたい。

④全員

京都祇園萩月『花かりん』(8袋入 ご家庭用袋入)

https://item.rakuten.co.jp/syugetsu/fukuro_hanakarin001/?s-id=ph_pc_itemname

選定理由:高齢者でも食べやすい“かりんとう”。だけど華やか。

     煎餅は基本一枚入りなので、バリエーションある和甘味である本品はグッド。

いかがでしたでしょうか。少しは何かの参考になれば幸い。

なんかこういうのって相手に送るばかりで自分は食べないんですよね。

だからぶっちゃけどんな中身なのかよくわかっていない(汗

一番食べたいのは選んでいる自分ですね。

うーん。。。画像とリンクを同時に貼れるやり方勉強します。。。

ワードプレス難しい。

まぁともかく、

では明日、さっそく大お返し回をしてきたと思います。

それではまた明日。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA